枝豆さん、お湯加減はどうですか??
お知らせ

朝のおやつのオレンジ、お味はどうかな??

ゲートの向こうにおもちゃを放るのが楽しくて
拾って戻してもらうと、それも嬉しくて
何度も繰り返して楽しみます😉

みずき組さんは枝豆を収穫です。背は伸びなかったけど、去年より少し多く収穫できました!
とにかく数をこなしたい子・・・少ない数でもじっくり自分が収穫した枝豆を観察する子・・・
様々です😊




枝豆がポンっと出てきた瞬間が撮れました📷

豆むき名人がずらーり!!
みんなで水やりをしたり収穫をしただけあって
いつもよりも「おかわりくださーい」が沢山聞こえてきたような気がします✨



恐る恐る・・・触ってみたよ!!

ぞうさんと一緒に涼んでいます💗

みんな、自然と日陰に集まります(笑)

水遊びも豪快に楽しむ姿が見られるようになりました🌻
朝、なつめさんをのぞいてみました。


拾って戻してもらうと、それも嬉しくて
何度も繰り返して楽しみます😉

とにかく数をこなしたい子・・・少ない数でもじっくり自分が収穫した枝豆を観察する子・・・
様々です😊

さあ、収穫した枝豆を食べてみよう!




みんなで水やりをしたり収穫をしただけあって
いつもよりも「おかわりくださーい」が沢山聞こえてきたような気がします✨
フェンス周辺にまいたあさがおはまだまだ赤ちゃん。
一足お先に花が咲いたあさがおを、先生がお家から持ってきてくれました🎵

そして、園庭には今年も赤ちゃんカエルがたくさん遊びに来てくれています🐸
みんなで探したりつかまえてみたりして楽しんでいます。





梅雨ということをすっかり忘れるような一日でした🌈
最近の投稿
カテゴリー
- お知らせ(1835)
- 中央ココモ保育園(714)
- かえで組(9)
- なつめ組(8)
- みずき組(11)
- 今日の給食(3)
- 山口ココモ保育園(1046)
- あんず組(7)
- かりん組(9)
- すもも組(9)
- 今日の給食(3)
アーカイブ
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (26)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (33)
- 2024年10月 (39)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (31)
- 2024年5月 (36)
- 2024年4月 (33)
- 2024年3月 (29)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (34)
- 2023年10月 (36)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (40)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (33)
- 2023年3月 (32)
- 2023年2月 (30)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (33)
- 2022年11月 (32)
- 2022年10月 (36)
- 2022年9月 (38)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (37)
- 2022年6月 (39)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (35)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (32)
- 2022年1月 (32)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (38)
- 2021年10月 (39)
- 2021年9月 (27)
- 2021年8月 (32)
- 2021年7月 (34)
- 2021年6月 (34)
- 2021年5月 (29)
- 2021年4月 (33)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (32)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (33)
- 2020年10月 (37)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (42)
- 2020年5月 (37)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (8)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)