(中央)雪を満喫
お知らせ
中央ココモ保育園
朝の会でのこと・・・
「あれ?同じ服だね」って言ったら、
手をつないだ2人😊
そして3人になりました~✨
体操もノリノリです🎵
とーっても吹雪いていたので、室内遊びスタート!
手の力を使って粘土あそびを楽しめるようになりました。
千切ったり、丸めたり、
細かい作業も上達したね!
吹雪のおかげで一気に雪が積もりました。
そして青空が✨
「今だ~!」
この機を逃さないように、部屋の中は一旦そのままにして外へ。
遊ぶぞ~!!思いっきり雪を楽しみました。
雪を丸めて保育室に持って入ってみました。
さあ、どうなるかな?
夕方「雪、お部屋で溶けちゃったよ~」と報告してくれました。
こちらはお部屋で雪あそび組です。
カップに詰めたり、落として雪が飛び散る様子を楽しんだりと、
思い思いの楽しみ方を見せてくれました。
レゴブロックにも雪詰めてみました(笑)
そんな発想があるなんて、素敵だね!
ちょっと触って「つめたいっ」と離す。
これも大切な経験になっています♥️
楽しかったね!今度は体を動かして遊びました。
粘土をまだしたい子、体を動かしたい子、
いろんな思いに応えながら先生たちが工夫してくれました。
さあ、おトイレへ。
なつめ組さんも、自分のおむつの用意をしたいお年頃🎵
午睡前のひととき。
根強い人気の図鑑です。
指を差しながら、いろんな虫を紹介してくれました。
「はみがきしたよ~」
ピカピカのお口を見せてくれました🌟
明日も雪あそびができるかな?
送迎時にはお気を付けください🚙
最近の投稿
カテゴリー
- お知らせ(1778)
- 中央ココモ保育園(697)
- かえで組(9)
- なつめ組(8)
- みずき組(11)
- 今日の給食(3)
- 山口ココモ保育園(1008)
- あんず組(7)
- かりん組(9)
- すもも組(9)
- 今日の給食(3)
アーカイブ
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (33)
- 2024年10月 (39)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (31)
- 2024年5月 (36)
- 2024年4月 (33)
- 2024年3月 (29)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (28)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (34)
- 2023年10月 (36)
- 2023年9月 (25)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (40)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (33)
- 2023年3月 (32)
- 2023年2月 (30)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (33)
- 2022年11月 (32)
- 2022年10月 (36)
- 2022年9月 (38)
- 2022年8月 (19)
- 2022年7月 (37)
- 2022年6月 (39)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (35)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (32)
- 2022年1月 (32)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (38)
- 2021年10月 (39)
- 2021年9月 (27)
- 2021年8月 (32)
- 2021年7月 (34)
- 2021年6月 (34)
- 2021年5月 (29)
- 2021年4月 (33)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (32)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (33)
- 2020年10月 (37)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (37)
- 2020年6月 (42)
- 2020年5月 (37)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (8)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)