(中央)クワガタ、さわれるかな?
クワガタ虫、
はじめは飼育ケースを持つのも怖がっていたみずき組さんも
今日は「背中にタッチよね!」と自分に言い聞かせながら
恐る恐るタッチ!!
一度タッチしたら何だか少しハードルが下がった様子。
みんなで一緒に観察が始まりました。
「これよね!カブトムシ!」
惜しい(笑)けど、なんだか楽しく盛り上がっているのでそっと見守りました😊
その流れで、
「お魚さんにご飯あげたい!」
と椅子を並べて準備万端の子どもたち。
「おなか痛くなるからすこしだけよね」
以前話したことを覚えていてくれました。
ぬいぐるみとゴローン・・・
一人がしていると、すぐに3人に増えました。
どこまでも転がっていきます(笑)
同じあそびを共有して、なんだか一体感✨
3人だけの盛り上がりが、とてもかわいかったです💗
昨日と違って暑ーい一日でした💦
園庭では今日も元気にあそぶこどもたちの姿が💗
蛇口を少しゆるくして、子どもたちが自分で水をひねって出せるようにしてみました。
一気にひねると水が激しくジャーッと出ます。
慌てて「保育園の水がなくなっちゃう~💦」と止める子どもたち。
少しずつひねってちょうどいい塩梅を見つけていました。
実は、外に出る前におトイレで何度も水を流していたみずき組さんに
「保育園の水がなくなっちゃう」と話したのですが、
考えそれを覚えてくれていたみたいです。
子どもたちなりにいろいろ考えてくれているようです😆
水ドバーッの恩恵を受けるかえで組さん✨
ゆっくり、こぼれないように、鍋の位置を変えながら水を移しています。
「乗りたい子」と「押したい子」
水あそびやどろんこにまだ慣れていなかった子も、
ずいぶんダイナミックにあそべるようになりました。
保護者の皆様、お洗濯ありがとうございます💗
わかりにくいですが、3人で後ろ向きに歩いている様子です。
いろんな楽しいあそびを発見し、
お友達同士でのこんなかかわりが増えていく子どもたち。
明日も楽しみだね🎵