mail

中央ココモ保育園

(中央)ちょっぴり寂しいクリスマス

今日はクリスマス会です🎄 お休みのお友達が多く、ちょっぴり寂しいね😢 サンタさんの登場! 「うわー!おっきいサンタさん」 と子どもたちが喜んでくれました💗 サンタさんと一緒にツリーを作ろう✨ 「これあげる」と、サンタさんに飾りを渡してくれる子どもたちに、 サンタさんはプレゼントを頂いた気持ちになりました🌟 たくさん飾ってとっても素敵なツリーができました🎵 お待ちかねのプレゼントタイム🎁 「ありがとう」とニッコリしてくれました。 サンタさんが見てくれていると、ごはんもすすみます♥️ 子どもたちからも、「どうぞ」と、フォークにお肉を刺して(エアーで)食べさせてくれました。 キラキラした瞳で見てくれ、でも時々「え?せんせい?」「マスクしてるね」と、 現実的なことにも気づく、鋭いところも!!さすがです!! 午後おやつは、苺のサンタさんが登場🎅 じっくり見る子もいれば、何度サンタさんの顔を向けても くるりとひっくり返す子も・・・目が合うと恥ずかしいのかな? 『お父さんサンタさん』を今回は泣く泣く中止したのは残念でしたが、 なによりも子どもたちが少ないのは寂しいです😭 みんな元気になりますように✨

(中央)はっぱで おめでと~

たくさんの落ち葉を集めていると、子どもたちが早速集まってきて 葉っぱを使った遊びが始まりました。 スコップ二つで挟んで持つだけで、なんだかかっこいいマシーンになったみたいだね! 「おめでとー」 みんなの大好きなパーティーも始まりました😊 こっちでも「おめでとー!」 おめでとうと言うと笑顔になるね♥️ 砂場ではみんなが黙々と砂でお料理を作っていました。 「食べていいよ」と言ってくれるのが嬉しいです🌟 自分が作ったものに、お友達や先生が興味を示してくれることを嬉しく思う気持ち、 なつめ組さんもみずき組さんも、変わらず持っているようで、 砂のお料理をみんなが嬉しそうに差し出してくれました。 「はっぱ、あげる!」赤や黄色のきれいなはっぱでなくても、 子どもたちからのプレゼントは特別キラキラして見えますね✨ フープを並べると、自然とピョンピョン・・・ 通りがかりにピョンピョンしていく子も・・・😊 「きゅうきゅうしゃのサイレンのおとがなってるよ!」 の一枚です🎵 落葉を使って楽しめる、とっても素敵な季節ですね! 大きい子がしていると、ちゃんと小さい子がそれを見ていて 「じぶんもしてみようかな・・・」 と葉っぱを手に取り、「おめでと~!」 葉っぱはそのまま手から落ちるけど、うん!できてる!満足だよね♥️ 「楽しいね」子どもたち同士で笑い合って共有するこの気持ち、大切にしてあげたいですね😆

(中央)合同リトミック

みずき組さんは、山口ココモ保育園で合同リトミックでした♪ ちょっぴり緊張もしたようですが、 元気いっぱいに参加できたようです😊 卒園後の転園希望を提出する時期になりました。 勝手知ったる仲のみずき組さんにとって、 子どもたちがいつものメンバー以外のお友達と交流する機会は、 とても貴重だなと感じています😊 みんながいつも参加しているリトミックも、 一緒にすると何だか特別な感じだったかな? みんな笑顔で「楽しかった!」と帰ってきました。 慣れない場所での経験が、子どもたちの自信につながったかもしれませんね。 かえで組さんとなつめ組さんは製作や自由あそびを楽しみました。 かえで組さんと一緒に製作に取り組んだなつめ組さん、 「お!こうやってすればいいのかな?」と 一生懸命同じようにしようとする姿が可愛かったです。 「バッチリだぜ!」の表情です♥️ 自信と満足感が漂うこの後ろ姿! 素晴らしいですね✨ ホールでは、先生が組んでくれたこのでこぼこ道にみんながチャレンジです。 はじめはこっちからもあっちからもスタートしていた子どもたちも、 最後にはみんなが同じ向きで進んでいました。 「向こうからお願いしまーす」という先生の促しも少しはありましたが、 子どもたち自身で気づいていく姿も見られ、 「ちゃんと周りを見ながら考えているんだな~」と感心するひとときでした👍 落ち着く場所で一休み♥️ バランスを崩して転がったりとうまくいかないこともありつつ、 それでも何度もチャレンジしていくうちに、 段々と上手に進み、上手に転ぶようになりました🎵

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ