mail

中央ココモ保育園

(中央)おつきみ会

今日はいよいよお月見会です。 朝はお決まりの「ススキオレ!」 ススキを手に、見たり一緒にしてみたりして楽しみました。 みんなでお月見団子を作りました。 小麦粉粘土をこねこね・・・ 感触を楽しみつつ、丸めたりぺちゃんこにして重ねたりと様々です。 ススキも見ているよ! 画用紙のススキを手に毎日踊っていただけあり、 子どもたちは「すすき!」とすぐにわかっていました。 最後は三方に乗せて飾ります。 最後まで熱心に取り組んでいました😊 ごはんはお月見会食です! まずはみずき組さんと先生とで 「おつきさまってどんなあじ」をヒントにした劇遊びをしました。 なかなかお月様に手が届かないので、 どんどんみずき組さんを呼んで手伝ってもらいます。 かえで組さんとなつめ組さんが「がんばれー」と応援してくれます。 お月様はどんどん逃げていきます🌝 「まてまて~」 やっとお月様をつかまえたよ! 先生がかじってみると・・・ 「ちょっと甘くて、ちょっと辛くて、ちょっとすっぱくて・・・」 こどもたちにもおすそ分け! みんな、パクっとお月様を食べていましたよ😆 最後はおつきさまの歌をうたいました♪ まだまだ続きますよ! 午後おやつもお月見を楽しみます。 みんなでさつまいも団子を食べました✨ 玄関に飾られたお月見製作。 この写真みたいに、今日はお月様を見れるといいね😊🌾

(中央)お月さま大きくなってね

朝のかわいい一場面です♥️ 6日のお月見に向けてのお月見週間! 「でたでたつきが~♪」 みんなの元気な歌声に、お月様がすこーし顔をのぞかせました😊 毎日少しずつ満月に近付いていくお月様・・・ 子どもたちからは「はやくおおきくなってね」という かわいい声も聞こえてきました♥️ みずき組さんは月間絵本を楽しみました。 うわぁ~、大きなゾウさんのウンチ😮 「先生のお顔とどっちが大きいかな?」と投げかけると、 こどもたちも大きさくらべを始めました😆 園庭も過ごしやすくなりました。 落ち葉やどんぐりなど、自然物を集めたり「どうぞ」のやり取りをしたりと、 なつめ組さんもいろんなものに興味津々です。 さあ、トンボはどこにいるでしょう(笑) トンボのメガネが聞こえてきます🎵 靴を履いて園庭に出るようになり、 「てつだって」とSOSを出したり、 「みて!じぶんではけたよ」と得意げな顔を見せてくれたりする子どもたちを見て、 また少し大きくなったなと感じています。 みずき組さん、手洗いの順番待ちがとっても上手になっています! 時には順番のケンカをしながらも、 お話をしたりしながら楽しく待つことができるようになってきたようです。 かわいい後ろ姿発見! 明日もたくさん遊ぼうね😊

(中央)運動会おわった!?

今日も運動会モードで1日がスタート!! ギャラリー達が可愛すぎます♥️ おやつの後にホールへ向かうみずき組さんです。 今日は先生と一緒にやってみよう! いろんな動物に変身して嬉しそうでした。 かけっこ、何度もしたよ! 子どもたちは、お家で「うんどうかいした!」「もうおわったよ」 などお話しているようです(笑) 毎日が運動会だね🎵 なつめ組さんは絵の具でスタンプあそびです。 かえで組さんとみずき組さんは園庭あそびを楽しみました。 相変わらず人気スポットの砂場です。 どんぐり、たくさんみ~つけた! 的をしっかり狙って! 見事命中です🎵 テラスでの水遊び。 気持ちいいね~! なつめ組さんのお部屋に・・・ みずき組さんがきた~!! いないいないばあっ! 小さいお友達を楽しませてくれようと一生懸命です♥️ 『バスにのって』を歌っていると、1人増え、2人増え・・・ 満員で~す😊 「みて!じぶんでする!」 1人で着替えて服を畳みます。 「手伝おうか」と声をかけると「じぶんでできる!」 子どもからのSOSがあるまでは、こちらも見守ります😆 自分の得意分野で自信をつけていく子どもたち、頼もしいです。 明日も楽しく遊ぼうね🎵

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ