mail

中央ココモ保育園

(中央)

小雨の朝、子どもたちは室内遊びを満喫です。 ちょっとへんてこに見える鏡の前では、 いろいろとポーズを変えて入念なチェックをする姿が😆 ちょっと手で見えにくいのですが、動物に動物をくっつけています。 おんぶしているみたいだね🎵 いろんなことができるようになり、したいことも増えてきて、 子どもたちの遊びも広がっております✨ なんでのぞき込んでるの? あ~(笑) たくさんポットンしたんだね😆 車のお家。しかも2階建て!! 1人が作ると続々と「作ってみたい」が発動✨ 子どもたちの意欲や観察力に感心します😊 自由あそびの合間に製作にも取り組みました🎵 両面テープの剥離紙も上手にはがせるようになりました!! 星を貼る位置も、それぞれ個性が出ています😆 雨が止んでいたので少し外に出て遊ぶことができました。 車の点検🔧 いろんな部分が気になるよね!この気になる気持ち、大切だと思います♥️ 困った顔😯 でも、「何が困っているのか」「どうしたいのか」 少しずつ言葉で伝えてくれるようになった、みずき組のお友達。 それを見て、言葉や仕草で伝えようとしてくれるかえで組のお友達です。 「こう言ってみたら?」と伝えるだけではなく、 「よく言ってくれたね、伝わったよ」を大切にしたいですね😊 午後おやつの後、お掃除部隊が出動!! 「ふきふきするっ」と、張り切っていろんな場所を拭いてくれました。 なんだか梅雨のようなジメジメした一日でした。 明日はいいお天気になるかな?

(中央)シャボン玉を追いかけよう

今日は健康診断第2弾! がんばった帰り道、維新百年記念公園に寄りました。 先生やお友達と手をつないで歩く姿もサマになっていますね😊 広場でシャボン玉をしたり、かけっこをしたりして楽しみました。 大きなシャボン玉にみんな大喜び! 一生懸命追いかけてつかまえようとしていましたよ🎵 地面に落ちてパチンと弾けたシャボン玉を、一生懸命つまもうとする姿もかわいかったです。 ちょうちょさんや小さな虫さん、みーつけたっ🌟 子どもたちの好奇心があふれています♥️ 芝生の上で転がってみました。 子どもたちも一緒に転がるかな~?とイメージしていましたが、 なんとみんなで転がしてくれました(笑) 時々巻き込まれたりもしながら、よいしょよいしょと、 楽しそうに嬉しそうに転がしていました。 輪になって回ったり、小さくなってジャンプをしたり・・・ お友達同士で手をつなぐことの楽しさを感じられる遊びですね😊 たくさん遊んで保育園に帰りました。 保育園チームも楽しく過ごしたようです🎵 小さいお友達も大きいお友達も、場所や遊びを共有したりしなかったりしながら、 上手に遊んでいます✨ 明日は最後の健康診断!雨、降りませんように!!

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ