(中央)元気に朝の会!
朝の会ではかわいい鬼さんに変身した先生と、
節分の歌を楽しみました♪
子どもたちの不思議そうな表情が可愛いです♥️
靴下で作ったヤギさんが2匹登場!!
お手紙を食べちゃった!!
やぎさんゆうびんの歌に合わせて、ヤギさんがお手紙を食べました😊
子どもたちは、目と耳で音楽を楽しみます✨
さあ、元気に朝の歌を歌おう!!
いつも好きな場所に行って歌う子どもたち。
今日はこのステージが人気でした🎵
とっても丁寧なお辞儀・・・
素敵です♥️
「えいえいおー!」
さあ、一日が元気いっぱいはじまりました。
園庭に段ボールをもっていき、落ち葉を集めていると、
子どもたちが続々と集まってきて、お手伝いをしてくれました。
さすが、子どもたちは『面白そう』に敏感です😊
黙々と自分で集めてきたり、、、
お友達と協力したり、、、
みずき組さんがしているのをよーく見ているんだね👀
なつめ組さんも、砂や石ではなく、落ち葉を拾ってくれていました。
ある程度集まったら、こんなあそびが始まります😆
集めたうちの半分くらいは出ちゃいますが、
楽しむのが目的なので、いいんです👍
他にもいろんな場所でいろんな遊びが進行中!!
「あ、くつにすながかかっちゃったね、とってあげる」
砂を手で払ってくれています。
思いやりの気持ちが、嬉しいです🎵
じぶんの空間で、思う存分砂遊びを満喫!
こうやって一人でじっくり取り組む時間も大切ですね😊
「ぼくがみつけたかいがら、あげるよ」
かわいいオレンジの貝殻をプレゼント🎁
「ガソリンいれてあげる」
お昼ご飯を食べ終わって、
一人でズボンと格闘する姿を発見しました。
手伝いたくなっちゃいますが、
「自分で頑張りたい」という気持ちを察して見守っていると、
ちゃんとズボンをはくことができ、
自信満々に報告してくれました😆
夕方は雨降り☔
みずき組さんのお部屋では箸を使った遊びを楽しみました。
一緒にいたかえで組さんも「ぼくもしたい!」と参加です。
「どうやってあそぶのかな?」じっくり観察していました😊
丸や四角の物に長い毛糸など、
いろんな素材や形のものをお料理に見立てていました。
最後は腹ペコのヤギさん登場!!
みんな嬉しそうにヤギさんにご飯を食べさせてくれました。
「これは甘いよ」「これは酸っぱいよ」と、あらかじめ味を教えてくれ、
ヤギさんのリアクションも楽しんでいました🌟
たくさんご飯を食べさせてくれてありがとう!