mail

お知らせ

(中央)雪の園庭

昨日、みずき組さんがしめじほぐしとたまねぎ剥きをしてくれました。 玉ねぎの皮に苦戦しつつも、一生懸命取り組んでいました。 カレーライスになって出てきたよ! 「ぼくがむいた、たまねぎだ!」 みんなで頑張ったお野菜が料理に使われて、嬉しそう😊 そして、今日は朝から雪です⛄ 雪のペンキ屋さんがやってきました。 お店屋さんごっこを毎日楽しんでいるみずき組さんに、お茶屋さんができていました。 冬も、こまめに水分補給していきましょう✨ かえで組さんは個室で楽しみます(笑) せっかくなので、希望する子だけでちょっとだけ園庭に出てみました。 雪を踏んだら「きゅっきゅっ」と音が鳴るね。 不思議そうに足を見ています。 みずき組さんが雪の玉を作ってなつめ組さんにプレゼント♥️ ありがとう! この頃、みずき組さんを見ていると、小さいお友達におもちゃを見つけてきてくれたり、 手を引いて移動してきてくれたりと、 自主的に思いやりを感じるかかわり方をしている場面を多く見るようになりました。 大人が教えなくても、自然とそういったかかわりをするようになり、 小さい子が喜んだり、頼ったりしてくれることを 嬉しく思ったり、誇らしく感じたりしているのだなぁと、温かい気持ちになりました🌟 大きい雪だるまできるかな? 「じぶんでやってみる!」 上手に雪を転がしていました。 ちょっと休憩・・・ 先生と雪合戦だ! 傘を盾にして、防ぎます。ナイスアイデアだね✨ 「寒そ~」な顔ですが、実は「まだお部屋に入りたくないの」という場面です。 少しの時間だったけど、いつもと違う雪景色の園庭を 満喫しました😊

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ