mail

お知らせ

(中央)体操教室

今日はグリンピースご飯🫛 みずき組さんが豆を剥いてくれました。 おとなりのおじいちゃんの畑で採れたグリンピース、 今度みんなも収穫しようね🎵 みんなでむいたグリンピース、給食の先生おいしくしてね💗 そして、今日は今年度初の体操教室です。 はじめは「久しぶり~」や「初めまして~」で 緊張気味のかえで組・なつめ組のお友達。 先生の楽しい雰囲気にだんだんほぐれていきました😆 自画自賛~✨ 初めの体操教室、楽しかったね! みずき組さんは、パワー爆発!! すーーーっごいジャンプをしてるつもりです😊 みんなの表情、キラキラしてるね✨ いろんなところからスタートしちゃったけど、 ちゃーんと先生のすることは見ているんだね👀 そこが素晴らしいと感心です! ゴロンゴロンも上手にゴールまでたどり着きます。 先生と力比べ!! 勝てるかな? みんなで押してるという一体感も味わえますね😊 身体を動かすことって、気持ちがいいね✨ 毎年、みずき組さんが4月は自由人でスタートします。 「ならばなーい」「反対から行っちゃう!」 でも・・・ 最後の写真でもわかるように、「話をきいて」と言われないでも 子どもたちがいろんな場所から先生を見ています。 子どもたちが「話を聞こう」「並ぼう」「一方通行で行こう」と自分で決める。 そして個々が光りながらもまとまりを感じていく・・・ 毎年の楽しみの一つでもあります。

(中央)いっぱいあそぼ

今日は室内遊びと室外あそびをしっかり満喫した子どもたち。 粘土や絵の具遊び、テラスで身体を動かしたりと、 子どもたちが満足できる場所や遊びを用意して楽しみました😊 「私も入れて~」 空のタライよりもお友達が入っているタライの方がいいんだよね✨ タライを太鼓のように叩いて 「大きな太鼓どーんどん🎵」 子どもたちも先生の歌声に興味津々! つまんだりちぎったりして、指先を使うのが上手になっていきますね🌿 園庭で遊ぶには、まだ少しドキドキしちゃうお友達も、 テラスでは安心して遊べるようです😊 外の見える場所でしっかり遊んで、だんだん園庭にも慣れていかれることでしょう✨ タンポ遊びでは、こうやって絵の具が付いている方を見て・・・ トントンして・・・ 手に付けてみて・・・ またトントンする! これの繰り返しです(笑) 違う所に力が入ってる、かわいい姿も今のうちかも💗 トントンスタンプも、クルッと線遊びも、どちらも楽しんじゃいました🎵 お友達がする様子に興味を持ってみんなが見に来ます。 「やってみたいな」「次は自分の番かな?」「なんで色がついてるの?」 きっといろいろ思いながら見ているのでしょうね。 こちらは粘土チーム! ちぎったり丸めたり、「先生やってー」だったり・・・ お友達とお話を共有しながら同じものを作る姿もありました。 遊びの中にお休みに行った場所の話を交えて、 粘土でその場所にちなんだものを作ることも。 ちなみに今日盛り上がったのは「ペンギンのウンチ~」でした(笑) 園庭でもたくさん遊び、おなかがすいてお給食! 最高だね👍✨

(中央)節分かな?

今日は園庭あそびの様子を覗いてみました。 みんな大好きな園庭あそび!今日も盛り上がっております😊 気持ちよく歌うのも気持ちいいね🎵 こいのぼりとのご挨拶も楽しいね✨ 小さなお花、見つけたよ💗 「鬼が来た~」一生懸命逃げる子どもたちの後ろから・・・ かわいい子鬼が💗💗 先生鬼の真似を上手にしています😊 「ドシーン、ドシーン」歩き方もかっこいいね👹 こんなところにも隠れてたよ🎵 かくれんぼ、いつの間にこんなに上手になったの~?? 今度は別の鬼が! ちょっとわかりにくいですが、鬼さんを見て思わず真似っこしちゃってる場面です。 「ガオー!!」ゴジラ顔負けの雄たけびを見せてくれました。 「お茶飲みませんかー」先生の呼びかけに今日も集まってくる子どもたち。 かわいい光景です💗 小さな葉っぱ、コツコツと集めてみたよ。 「はいどうぞ」素敵な料理を配達してくれました😊 おいしかったよ! いろんな場所でいろんな過ごし方を楽しんでいます✨ お散歩から帰ってきたなつめ組さんを出迎えて、この笑顔💗 きっと、自分たちもこうやってかわいがってもらってきたのでしょうね。 誰に教えられるでもなく、自然に出てくる優しい気持ち。 子どもたちはこんな素敵な場面を1日に何度も見せてくれます✨ それにしても、今日は鬼がたくさん出る日でした~(笑)

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ