mail

お知らせ

(中央)サンタさん、いらっしゃい

クリスマス会の朝は雪景色からスタートです😊 ぎゅっぎゅっと踏んでみたり、スコップや手で集めてみたりと、 みんな夢中で雪あそびをしました。 木に刺して「おだんごー!」 足跡がついたり、靴に雪がくっついたりするのも楽しいね✨ さて、いよいよクリスマス会のスタートです🎄 サンタさんがやってきました・・・が・・・?? 何だか変だぞー? あわてんぼうのサンタクロースさんは、帽子を間違えてきちゃいました(笑) もう一人のサンタさんが持ってきてくれて、よかったね! サンタさんと一緒にハンドベルをしました🔔 ぶっつけ本番でも、子どもたちの応援で素敵な演奏ができました😆 そのあとは、子どもたちもマラカスを手にもってみんなで演奏を楽しみました🎵 サンタさんにいろいろ質問をしてみました💗 さんたさん、寒いところに住んでいて、チキンやケーキが好きなんだそうです。 子どもたちに「質問どうぞ」で帰ってくるのは、 クリスマスプレゼントのお願いが100%でした(笑) 最後に、サンタさんとの記念写真をしてからお楽しみのプレゼントをもらい、 子どもたちは大喜びです!! お給食には、ポテサラのツリーやトナカイさんのごはんと、クリスマスが詰まっていました🎁 サンタさんも一緒にごはんをどうぞ! 子どもたちに大人気のツインサンタさんでした🎅 今回は、保護者の方にサンタクロースになっていただきました。 打ち合わせもほぼないままの、ぶっつけ本番でしたが、 とても柔軟に対応していただきました♪ありがとうございました。 このような形で保護者の方と一緒に作る行事、とても楽しいです✨ 素敵なサンタさん、また来てくださいね😊 来年はゴレンジャーならぬゴサンター🎅🎅🎅🎅🎅で寸劇もおもしろそうですね!

(中央)足湯でぽかぽか

今日は園庭にうっすら雪が・・・ お日様が溶かしてしまう前に外に出るぞー!! みずき組さん、いろんなところから雪や氷を集めてきて、 嬉しそうに見せてくれました😊 かえで組さんは、柚子を触ったり、少しだけ手をお湯につけてみたりしました。 柚子を剥いてみる子もいて、お昼寝の時にまで爽やかな柚子の香りが保育室を包んでいました✨ みずき組さんは、昨日「明日は足湯をするよ~」と伝えていたのもあって、 楽しみにして登園した子も多く、 足湯の準備をしているところで、足湯ごっこが始まりました🎵 ジャンバーを脱いだり、ズボンを上げたり、お友達を手伝ってくれました。 ありがとう💗みんな、足湯のこと、よく知っているのね😆 さて、いよいよお湯が入ります。 子どもたちから「きゃーっ」という歓声や、「あったかいね」という声が聞こえます。 先生たちも一緒に温まりました♨️ あれ?何をしてるのかな? 隙間にスコップなどが刺さることに気が付いたようです💡 こういう何気ないことの積み重ねから、子どもたちはいろんなことを学んでいます。 お昼寝前の、まだ寝ないもーん組。 いろいろ組み合わせた最後に 「そうだ!体操の先生みたいにマット敷いたらジャンプできるね」と、マットを準備。 すごいな~😯 夕方の新幹線が発射しまーす🚅 飛行機のところやゾウさんのところなど、行先は様々なようです✨

(中央)バター焼きいも

今日の朝おやつはさつまいものバター焼き! 子どもたちは「焼きいも」を思い出したようで、「バター焼きいも食べたい!」と大喜び😆 まずは恒例の「どんな音がするかな?」から始まり、だんだんといい匂いがするにつれて 「食べたいよ~」コールが起こりました🎵 小さい子は温度がより冷めてから「どうぞ」 みずき組さんは、まだ少し熱いお芋を上手にフーフーしながら食べました✨ 「私もはやく食べたいな~」 暖かかったので、しっかり園庭あそびも楽しみました🏃 昨日の落ち葉アートにチャレンジする、かえで組のお友達・・・ 髪の毛をたくさん並べてくれました😊 今日は暖かかったからか、「裸足になりたい!」の子も・・・ みずき組さんはお散歩へ! お友達と手をつないで歩く楽しさにも気づき、 『列になって並んで歩く』も自然とできてきているようです。 いろいろと探索し、各々が思い思いのお土産を手に帰園。 葉っぱを持って帰る子、木の実を持って帰る子、小さな虫を連れて帰る子と本当に様々です😊 みんながとてもいい顔で「みて!」とお土産を大切そうに見せてくれました。 のどが乾いたらお友達と誘い合ってお茶を飲みに行く姿が、とてもお姉さんに感じました💗

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ