(山口)きゅうり大豊作!
毎日、水やりを頑張ってくれていたかりん組。
いよいよ収穫する日がやってきました!!
大きな葉っぱをかき分けたその先に
「みぃつけた!」「ここにもあったよぉ!!」
と、次々とキュウリをみつけて大喜び♪
本日は5本の大収穫です!!
収穫したキュウリは、カットしてもらい丸かじり!
しっかり噛んで、カリカリと音をたてながらほとんどの子が完食!
次はキュウリにゆかりを加え、モミモミともみ込んでくれた物は給食と一緒に♪
「〇〇がとったキュウリ、美味しいでしょ♪」
と、すもも組や先生に嬉しそうに話すときの目の輝きがとても印象的でした。
水遊びでは、お友達同士で優しく水を掛け合う姿もおおく見られます。
手や足に優しくそろりっと掛けてあげたり、
「かけていい?」と、聞いてから水を掛けるなど、
子どもなりに相手の気持ちを思いやりながら、
水を通して仲良く過ごしている姿に
成長を垣間見ることが出来てとても嬉しく思います。
今年もゾウさんの噴水が活躍してくれそうです。
先週末は、職員のAED講習会に伴う休園協力にご対応頂きありがとうございました。
AEDだけではなく、心肺蘇生法やエピペン使用法など
たくさん学ばせて頂くことが出来ました。
明日も元気いっぱい笑顔いっぱいの登園をお待ちしております。