mail

お知らせ

(中央)秋の贈り物

昨日のきのこほぐしの様子を少しご紹介します🍄 何度目かになるきのこほぐし・・・ なつめ組さんやかえで組さんも、きのこと仲良くなってきたように感じます🎵 「おんなじー!」 よく気がついたね~✨ バラバラになったえのきたけを 花束のようにまとめる様子も見られました♥️ 張り切って給食室へ!! 「おねがいしまーす」 給食でも、きのこの存在を気にしながら、 「たべてみる!」と口に運んでいました。 「かえで組さんとなつめ組さんがほぐしてくれたきのこ、おいしいね~」 ときのこを食べて伝えると、 「そうよ!○○ちゃんがつくったよ」と、嬉しそうに話してくれました。 そして、今日は避難訓練からスタート!! 無事避難完了です😊 消火訓練もしました。 「がんばれー」 熱い声援を受けながらの消火訓練🔥 この子たちの命を背負っていると思うと、力が入ります! なつめ組さんとかえで組さんはお散歩へいきました。 夏みかんや秋の空、色付いた葉っぱなどを楽しんだようです✨ 園庭にも、赤い落葉がたくさんです🍂 先生が集めていた落ち葉を、 子どもたちがあっちこっちへ運んでいきます😆 秋からの素敵なプレゼント。 みんなをたくさん楽しませてくれています。 紅葉に見守られて楽しくあそびます♥️ 頭にも秋からのプレゼントが届いていますね🌟 明日も楽しく遊ぼうね!

(中央)やきいもDAY

今日は焼き芋の日です。 まずはさつま芋を新聞紙やアルミホイルに包んでいきます。 しっかり指や手のひらを使って包んでいました😊 次々と包まれていくさつま芋さんたち。 みずき組さん、頼もしいです! かえで組さんはテラスで。 一度して見せると、「やってみるー!」とやる気満々で取り掛かりました。 しっかり包めていました👌 「こうするんだよね」 さっきの説明、しっかり覚えてるね😆 「できたよー!」 最後に残ったお芋を包んでいると、 「○○ちゃんもするー」 と、お手伝いをしてくれました♥️ さあ、いよいよ焼いていきますよ🔥 トングでお芋を火の上に置いて・・・ おいしくなる魔法をかけます! 「ちちんぷいぷいの~ぷい!」 これで大丈夫✨ ちょっとへっぴり腰ですが、 怖かったかな?? それでも「やる!」と言ってきっちりこなしてくれました✨ みずき組さんは焼き芋グーチーパーも歌いました。 きっとお芋さんも喜んでるね🎵 おいしくなるの、間違いなしだね😊 この時間、 「どうですか~?」「もう少しですか~?」 さつま芋とお話をしている時間です🍠 食べる専門家、なつめ組さんは、 お部屋と園庭でたくさーん遊んでおなかの準備を整えました(笑) さあ、お昼寝から起きたら焼き芋の完成です!! 皮をむいて食べる子、皮をむかないで食べる子、様々です。 「おいしいー😆」 魔法はちゃんとかかったみたいです♥️ みんなのこの食べる姿を見ると、先生たちも嬉しくなります😊 今年も大成功でした✌

(中央)おいしいね!

今日は全員で集まっての朝おやつです😊 みんながお芋ほりで掘ったさつまいもを、 バター焼きにしました🍠 何だかいい匂いが漂います。 子どもたちからも「いいにおいがする」という会話が聞こえてきました。 お芋を焼き始めると「パチパチ、ジュージュー」 お芋さんたちがおいしくなる準備を始めました😊 みんな待ちきれない様子です。 熱いかな?大丈夫かな? 先生たちが注意しつつ渡しているのを見て、 子どもたちもフーフーしながら慎重に食べ始めました。 「おいしい~!」「おかわり~!」 やったね大成功🎵 みんなで『おいしいね』を共有して嬉しい時間でした♥️ みずき組さんは何やら絵の具で描いたようです。 これは・・・あの、冬によく見るアレかな?? 先生のようなまん丸ではないものの、 絵の具の伸びや筆の線も楽しみながら、その子なりの形になっているようです。 この後どうなるのかな?楽しみだね🎵 園庭は今日もにぎやかです。 時には涙も・・・ お友達と手をつなぎ、少しずつ悲しい気持ちが消えていったようです。 紅葉シーズン到来! ツーリングを楽しみます😆 転倒もなんのその! 転び方も随分上達しました。 お友達が遊んだ後を引き継ぐように遊び始める・・・ 子どもたちの遊び場ではよくある風景です♥️ あれ? 裸足になってる~! 少し離れたところに、靴下と靴を発見です。 「ぬいであそぼう!」というこの子の意志が感じられ、 ちゃんと靴の中に靴下があるのがかわいいですね♥️ なんで脱ごうと思ったの?想像するのも楽しいです。 秋の園庭。裸足はどうだったかな? 今日の経験がどうなっていくのか? こうご期待です😊

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ