(中央)りんごの型抜き
朝の体操の時間、リトミックを楽しみました♪
どんぐりになって転がりました😊
今日はかえで組さんがりんごの型抜きをしてみました🍎
この状態のりんごに大興奮の子どもたちです(笑)
「うさぎさんになったねー」
各々、好きな型を選んでスタート!
自分の番が来るまで、お友達の様子を見て待っています。
普段は取っている皮も、こんなに薄いと食べやすかったようです。
「かわのところくださーい」とおかわりの声もたくさんありました。
その後のまったり室内遊び・・・
お人形さんのお世話、とっても優しくしています。
「のんでね~」と声掛けをしながらミルクをあげています✨
「ながい!」「おもい!」
いろんな言葉を発しながらがんばっていました。
「やったね!」
じーっ👀
上を見上げて何を見てるのかな?
空でした😊
雲かな?それとも青い色が気になったかな?
心の中をのぞいてみたい瞬間でした。
ここは保育園のようになっています♥️
重ねたり、はめてみたり・・・
独自の楽しみ方を次々に生みだす力、素敵です✨
なつめ組さんのまったり時間・・・
みずき組さんは園庭にでる準備です!
「てつだってあげる!」
「やっぱりじぶんでする!!」
子どもたち同士での様々なかかわり方が、
靴下を履く時間だけでもいろいろあります。
そして園庭時間・・・
かっこいい靴下を自慢する時間です😆
「かわいいね~」と、頭をなでなで♥️
みずき組さん、すっかりシャボン玉のプロになりました♪
かえで組さん、観察しているうちにこんなにくっついちゃいました😆
みずき組さんはパカポコにチャレンジ!!
少しずつ進めるようになった子も✨
乗れるようになったら動けるように頑張りたい気持ちが大きくなっているようです。
がんばれー!!
今日の昼には、先生たちがおいも畑の試し掘りをしてくれました。
大きい芋、小さい芋、いろんな大きさができていたようですよ😊
お芋ほりが楽しみです!