mail

2025年6月

(中央)じゃがいもの収穫

みずき組さんは、ご近所のおじいちゃんの畑に、じゃがいもの収穫に行きました。 野菜さんんの絵本を見て、 「これ、とったねー」と、以前収穫したサツマイモやたまねぎの事を話していました。 よく覚えてるね~😊 「たくさん収穫するぞ!えいえいおー!」 帰るときに保護者の方と水やりをしてくれている野菜や花にもご挨拶😊 初めはきゅうりやピーマンのように、葉の間をのぞいて芋を探していた子どもたち。 土の中から出てきたじゃがいもを見ると、 「じぶんでやってみる!」と茎を持って引っ張っていました。 「うんとこしょ、どっこいしょ」 大きなじゃがいもがゴロゴロ出てきました✨ かえで組さんは、織姫と彦星のお顔に目や口のシールを貼りました。 小さなシールでしたが、上手に指先を使って貼っていました。 どんなお顔ができたかな?? まだまだシールを貼りたい気持ちでいっぱいのかえで組さん、 その後も思う存分楽しみました。 なつめ組さんはホールで広々体を動かして遊びました😊 水遊びでも、好きな玩具を手に、夢中で遊びます。 シャワーを持っている先生のところには、 みんなが水を求めて集まっていました。 何を見ているのでしょう? 水に反射した光が、天井に映っていたんです✨ ゆらゆら揺れる光に、一瞬みんながひきつけられました♥️ 来週は雨予報ですが、雨に負けずに元気いっぱい遊ぼうね🎵

(中央)泡であそぼう

今週も元気いっぱい保育園が始まりました。 カタツムリの形を手で作れるようになったお友達が増えました🐌 カタツムリの歌に合わせて見せて自信満々に見せてくれます。 大きいクラスさんがしているのを見ると、 なつめ組さんも何となく参加していて、かわいいですね♥️ 手拍子で歌に参加もいいですね🎵 蒸し暑さに抗うことなく、 園庭はあきらめて、製作や泡遊びなどを楽しみました。 水で描いているのに、ピンクだね! 線あそびを満喫した後には、きっちり塗りつぶすみずき組さんです(笑) 今年初めての泡遊び😊 子どもたちは、カップに入れたり手で触ってみたりと、いろんな楽しみ方をしていました。 お水コーナーもありました。 「たのしいね」「きもちいいね」と言いながらも、 ツルンと滑って頭から水に落ちちゃうことがないように、 実はちょっぴりひやひやしながら見守っているのです😯 なつめ組さんは、お水で遊びました。 いろいろな道具を、自分なりに考えながら使っています。 かわいい足跡を残していてくれました♥️ そして午後になりました・・・ 早く午睡から目が覚めたお友達は、お着替えをして遊びます。 歌ったり、絵本を見たりと、のんびりした時間です。 『はたらくくるま』の歌で盛り上がりました😊 みんなが集まったらおやつを食べましょう🎵 今日はマカロニきな粉です。 追いきな粉に喜ぶ子どもたち。 むせないかな?ちょっぴりドキドキしましたが、 とっても上手に食べていました。 お皿を傾けて食べて、80%の子がこの顔に(笑) おかわりまで、おいしくいただきました🌟

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ