mail

中央ココモ保育園

(中央)秋吉台サファリランド

みずき組さんは秋吉台サファリランドへお別れ遠足へ行きました。 ずっと楽しみにしていた子どもたちは、 窓にかじりついて「ぞうさんだ」「あそこにくまさんがいる」 と、いろんな動物たちを見つけることに夢中になっていました。 「おなかすいたー」 バスから降りてすぐお弁当タイム🍙 みんな、お家の方が作ってくれたお弁当を 嬉しそうに自慢し合っていましたよ😊 だるまさんがころんだや、 かくれんぼを楽しんだら・・・ 今度は歩いて動物さんたちに会いに行こう! いろんな動物さんに餌をあげたのですが、 みんなやる気満々で、 怖がらず嬉しそうにかかわっている姿が印象的でした。 けっこうハードなコースも、 みんなで渡れば怖くない!? 「こうしたらいいよ」など声を掛け合うみずき組さんです! ちょうど、ヤギが見える場所だったので、 「ガラガラドンがいる!」「トロルもいるかな」 と、絵本を思い出しながら楽しく進めました🎵 カンガルーさん、「かわいい」と大人気! みんな、上手に餌をあげていたし、 カンガルーさんも上手に食べてくれました✨ 小さい動物さんにも優しく触れ合っていました。 そっと撫でるてが、とっても優しいです♥️ とても楽しい思い出ができました😊 「次はいちご狩りだー」と盛り上がっていましたが、 その前に卒園式もありますよ~✨

(中央)体操教室

今日は今年度最後の体操教室でした。 かえで組さんとなつめ組さん、4月には涙が出ていたお友達も、 今ではすっかり体操教室がだーい好き♥️ 先生がして見せてくれたことを、みんながチャレンジする姿は、 とてもかわいくて、頼もしくて、嬉しくなりました😊 みんなとてもイキイキとしていましたよ✨ 体操教室の後は、少しお散歩に行きました🎵 みずき組さんにとっては最後の体操教室。 先生を見る目はとてもキラキラ・わくわくしていて、 見ているこちらも楽しくなるくらいでした🎵 怪獣になってコーンのお家を倒せ!! 2回目はウルトラマンになってお家を建て直すはずでしたが、 怪獣をしたいという子のリクエストもあり、 怪獣とウルトラマン、好きな方になりました。 怪獣が倒していく中、せっせとウルトラマンがコーンを起こしていきます😊 最後に先生にみんなからプレゼントを渡しました。 写真を見ながら思い出話に花が咲いていましたよ。 「はしをつかってたべるとこ、みて~」 と、頑張るみずき組さん✨ 「さすが!」「すごいね~」 とほめていると、「ぼくも」「わたしも」と、 みんなが箸で食べるところやフォークで野菜を食べるところなど、 見せてくれました。 ほめられるって嬉しいよね🌟

(中央)雪の園庭

昨日、みずき組さんがしめじほぐしとたまねぎ剥きをしてくれました。 玉ねぎの皮に苦戦しつつも、一生懸命取り組んでいました。 カレーライスになって出てきたよ! 「ぼくがむいた、たまねぎだ!」 みんなで頑張ったお野菜が料理に使われて、嬉しそう😊 そして、今日は朝から雪です⛄ 雪のペンキ屋さんがやってきました。 お店屋さんごっこを毎日楽しんでいるみずき組さんに、お茶屋さんができていました。 冬も、こまめに水分補給していきましょう✨ かえで組さんは個室で楽しみます(笑) せっかくなので、希望する子だけでちょっとだけ園庭に出てみました。 雪を踏んだら「きゅっきゅっ」と音が鳴るね。 不思議そうに足を見ています。 みずき組さんが雪の玉を作ってなつめ組さんにプレゼント♥️ ありがとう! この頃、みずき組さんを見ていると、小さいお友達におもちゃを見つけてきてくれたり、 手を引いて移動してきてくれたりと、 自主的に思いやりを感じるかかわり方をしている場面を多く見るようになりました。 大人が教えなくても、自然とそういったかかわりをするようになり、 小さい子が喜んだり、頼ったりしてくれることを 嬉しく思ったり、誇らしく感じたりしているのだなぁと、温かい気持ちになりました🌟 大きい雪だるまできるかな? 「じぶんでやってみる!」 上手に雪を転がしていました。 ちょっと休憩・・・ 先生と雪合戦だ! 傘を盾にして、防ぎます。ナイスアイデアだね✨ 「寒そ~」な顔ですが、実は「まだお部屋に入りたくないの」という場面です。 少しの時間だったけど、いつもと違う雪景色の園庭を 満喫しました😊

(中央)雪を満喫

朝の会でのこと・・・ 「あれ?同じ服だね」って言ったら、 手をつないだ2人😊 そして3人になりました~✨ 体操もノリノリです🎵 とーっても吹雪いていたので、室内遊びスタート! 手の力を使って粘土あそびを楽しめるようになりました。 千切ったり、丸めたり、 細かい作業も上達したね! 吹雪のおかげで一気に雪が積もりました。 そして青空が✨ 「今だ~!」 この機を逃さないように、部屋の中は一旦そのままにして外へ。 遊ぶぞ~!!思いっきり雪を楽しみました。 雪を丸めて保育室に持って入ってみました。 さあ、どうなるかな? 夕方「雪、お部屋で溶けちゃったよ~」と報告してくれました。 こちらはお部屋で雪あそび組です。 カップに詰めたり、落として雪が飛び散る様子を楽しんだりと、 思い思いの楽しみ方を見せてくれました。 レゴブロックにも雪詰めてみました(笑) そんな発想があるなんて、素敵だね! ちょっと触って「つめたいっ」と離す。 これも大切な経験になっています♥️ 楽しかったね!今度は体を動かして遊びました。 粘土をまだしたい子、体を動かしたい子、 いろんな思いに応えながら先生たちが工夫してくれました。 さあ、おトイレへ。 なつめ組さんも、自分のおむつの用意をしたいお年頃🎵 午睡前のひととき。 根強い人気の図鑑です。 指を差しながら、いろんな虫を紹介してくれました。 「はみがきしたよ~」 ピカピカのお口を見せてくれました🌟 明日も雪あそびができるかな? 送迎時にはお気を付けください🚙

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ